天文

はやぶさ

6時にGOの判断が出た模様。無事に着地してしてきてくれ。7時30分頃にはやぶさが上昇に転じた模様。 成功かどうかは11時ごろにわかるらしい。なんと、前回のターゲットマーカーを目指して着陸を試みたらしい。 前回、アクティブにサンプルを採取しなかったので…

はやぶさ、明日7時頃に着陸試料採取予定

25日(金)22時頃 降下開始 22時 ブログ情報送信開始 26日(土) 3時 はやぶさ管制室ライブ中継開始(10時頃まで) http://jaxa.tv/ >> 6時頃 実験続行の可否判断 7時頃 着陸/試料採取 11時頃 着陸か中断かが判明 13時頃 結果報告 ハァハァ

はやぶさはイトカワに30分ほど着陸。サンプルを回収していた可能性も。

はやぶさ:20日イトカワに着陸 岩石採取はできず−今日の話題:MSN毎日インタラクティブ http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20051124k0000m040092000c.html 「はやぶさ」の第1回着陸飛行の結果と今後の計画について http://www.isas.jaxa.jp/j/sne…

はやぶさLive

5時ぐらいから2chの実況と一緒に見てるんだけど、 6:20ごろに届くはずのテレメーター情報が6:30になっても公開されてません。 すでに上昇中ということははやぶさから連絡があったようですが。上昇せずに止まってたっぽい・・・。 途中で交信局が変わったりしてワ…

はやぶさのリハーサル降下とミネルバの放出

ブログによる写真の公開と、管制室のライブ映像(10:00〜16:00)が放送されています。 今日は成功するといいですね。 小型ローバ(ミネルバ)をはやぶさ本体からリリースしたことを確認しました(機上時刻15時24分)。詳細については確認中です。 「はやぶさ…

探査機「はやぶさ」の影 (時事通信) - goo ニュース

はやぶさの影がイトカワに映っています。2chのはやぶさスレッドへ行くと、はやぶさの可愛いAAがありますね。

カーボンナノチューブ製宇宙エレベーター建造のエネルギー

直径1mの円柱状ケーブルを持つ宇宙エレベーターに必要な炭素の量は1.8億トンにもなったが、その炭素を加工するのにはどれぐらいのエネルギーが必要だろうか? C型小惑星に含まれる炭素は、炭酸塩として存在している。炭酸塩からカーボンナノチューブを作る際…

「はやぶさ」のライブ中継

ライブ中継ないかな〜とかいってったら、ネット上でのライブ配信をやってくれるそうです。さすがJAXA!小惑星探査衛星「はやぶさ」から降下した小惑星表面探査機「ミネルバ」の様子を本日10:00から16:00まで中継。ハァハァ。と思ったら、管制室のライブ中継…

宇宙エレベータと小惑星

2018年までに地表から10万kmかなたにカーボンナノチューブで出来たケーブルを伸ばし、宇宙開発を加速する計画。どうしてもこの計画の肝であるケーブルに興味が向かう。 ケーブルの形状は、どのぐらいの貨物を輸送するかで変わるけど、とりあえず、円柱形で直…

イトカワで垂直跳び

推定質量6000万トンを使ってイトカワから脱出するには地球上でどれぐらい飛べればいいのかを求めてみる。 この式が発散する条件 を解けばよい。イトカワのどの場所でジャンプするかによって必要な垂直跳びの高さは違うけど、重心からのところでジャンプして…

スラッシュドット ジャパン | 小惑星探査機はやぶさ、着陸地点決定

試料採取候補点付近の地形にサッカー場の大きさ重ねてみた。

今日の「はやぶさ」

(日本時間2005年10月27日現在) 地球より(Distance from Earth): 293,869,920km イトカワまで(Distance from Itokawa): 3.4km ※全球探査を終了し、イトカワ赤道上空に滞在しています。 ※着陸候補地点の詳細確認のための観測を開始しました。

探査機はやぶさ、11月12日にイトカワ着陸へ (朝日新聞) - goo ニュース

小惑星探査機「はやぶさ」を来月、予定通りに小惑星「イトカワ」に着陸させると発表した。故障した装置の代わりに化学エンジンを細かく噴射させることにし、地球帰還までの燃料も確保できる見通しが立ったという。 あとは11月12日を楽しみに待つだけ。ライブ…

今日の「はやぶさ」

(日本時間2005年10月25日現在) 地球より(Distance from Earth): 294,651,680km イトカワまで(Distance from Itokawa): 4.5km ※北極観測位置から赤道上空へ移動しつつあります。 ※イトカワの北緯12度付近の上空を航行中です。 今までずっとイトカワの…

小惑星探査機「はやぶさ」ピンチ、姿勢制御装置が故障 (読売新聞) - goo ニュース

ギャー!! まだ可能性が残っているということなので、うまいことサンプルを持ち帰ってほしい・・・。

上空を舞う気球より伸びるケーブルで、宇宙エレベータのテストに初成功! (MYCOM PC WEB) - goo ニュース

エレベータ籠に相当するものがうまく動作することはわかったのですが、どうやって宇宙エレベータケーブルを敷設するのかが気になります。カーボンナノチューブは高い張力に耐えられますが、わりと挫屈しやすかったような気がするので、地上から伸ばしていく…

脱出!!

20051028訂正 20051104さらに訂正。元ので良かったw(球の体積を求める時に3で割るのを忘れてたw) 昨日の疑問ですが、地球上で垂直跳び50cmの人が戻ってこれなくなる天体の大きさは、天体が完全な球形、地球と同じ密度だと仮定すると、直径が3.4kmぐらい…

彗星にでっかいインパクト 探査機子機衝突でクレーター (朝日新聞) - goo ニュース

7月のディープインパクトは迫力がありましたね。はやぶさが成功したら、今度は彗星のサンプルももって帰ってくるプロジェクトが始まったりするのかな?よく彗星は汚れた雪玉と表現されるけど、ディープインパクトで氷が露出している部分は少ないことがわかっ…

小惑星「イトカワ」は岩だらけ…はやぶさ観測データ (読売新聞) - goo ニュース

今日の「はやぶさ」 小惑星に無人探査機を送り込んで、岩石を採取して地球に戻ってくるってハァハァですな。 予想動画を見たんだけど、着陸に大掛かりな機構を使っていないみたい。月ぐらい大きくても地球の1/6しか重力がないから、イトカワ上だと重力は…

土星の輪が薄くなる…NASA探査機で観測

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20050906i505.htm わずか25年の間に薄くなったのは、大きく分けて7本ある土星の輪のうち、最も内側にあるDリング。さらに、その一部は、土星側に200キロ・メートルも移動していた。 土星の直径が120,536 kmで…