情報の仲介業者。

Yahoo!ニュース - 時事通信 - 首相への直接取材「1日1回夕方に」=世耕補佐官提案、内閣記者会は抗議
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060927-00000168-jij-pol


SANSPO.COM > コラム甘口辛口
なんでもHPとは…いやな時代である
http://www.sanspo.com/top/am200609/am0928.html


一本だけだとなんとも思わなかっただろうけど、
この手のはなしが立て続けに出てきたので。


ネットで考えを伝えることに対して、マスコミの中の人は、今までは、
「自宅でパソコンをいじってるようなオタへ伝えても意味ねーじゃんwwww」
ぐらいにしか思ってなかったのだろう。
ネットにアップしても、それは記者会見の補足程度なんだと思い聞かせていただろうし。


でも、携帯でのブラウジングが普通になってきた。
有名人が、マスメディアを介さずに、
ネットで直に一般人に語りかけることができるようになった。
キモオタだけでなく、新聞の読者だけでなく、TVの前にいる人だけでなく、
携帯を持っている人で、興味を持ってくれている人に対して。


こういった状況で、マスメディアを介さない情報のやり取りが増えることに対しての
危機感がこのような記事を書かせたのだろうか。
とはいえ、発言を良いように切り貼りしてきた事実があるから、
著名人が、マスコミ抜きでパンピーとの直接的なパイプを求めるのも、
身から出たさびとしか言いようが無い。


また、内面の変化も起こっているのかもしれない。
自分が日常的に情報を得る手段が変わったから、
自分の頭の中で自然に構築される想像が変化しているということだ。


たくさんの人に考えを伝えようと思ったときに、
群集を前に、あるいはマスコミに向けて考えを述べる、
ということを思い浮かべるのではなく、
情報機器へ入力するということが思い浮かぶようになってきている、
というような変化が、情報を発信する個人に起こっているのかもしれない。


でも、有名人すべてに起こる現象ではなく、
芸能人にはなかなか起きないでしょう。
大体の人は演出のされ方も含めての芸能人なので。
でも、記号的なり受動的に演出されると、
わかりやすく、つかみやすくなるけど、
芸能人を飽きやすくしまっているような気がするが。


(´-`).。oO(マスコミ様が税金の流れをシンプルにするように批判しまくったおかげで、情報の流れも合理化してきているということでしょうか。媒介やら仲介やら代理店やらには厳しくなってきそうですね。)