視点を移す。

生産性競争の時代 -日本は再びキャッチアップできるのか RIETI 経済産業研究所
http://www.rieti.go.jp/jp/events/bbl/07041701_flash.html
ここで紹介されてるプレゼンテーション資料(日本語)を読んでみたところ、
経済に関して、ひとつメタなところで評価する仕組みが出来上がったようです。

1. 問題意識(続)
TFP上昇率とICT革命の影響について、日本と欧米を比較した研究は十分に行われてこなかった。
←信頼できる国際比較統計が不足
•JIPデータベースプロジェクトは日本を代表してEU KLEMSプロジェクトに参加し、データを提供。2002年までをカバーするJIP2006よりも長く、2004年までをカバー。
•最初のEU KLEMSデータベースが3月15日に
http://www.euklems.net/
で公開された。
連鎖指数法の広範な導入、労働の質、資本サービス投入、IT投資、等の測定法の統一
→成長会計・生産性国際比較の世界標準の出現

(10)政策的インプリケーション:日本の生産性を向上させるためには、労働投入シェアの60%以上を占めるサービス産業での生産性上昇が急務。
→この分野でIT投資の蓄積とそれを補完する無形資産(特に人的資本、組織改革)の蓄積を促さなくてはならない。
またこうした無形資産の蓄積を円滑にする金融システムの整備も重要。

いろいろ書きたいけど、うまくまとまらんので。
今年、来年あたりにものすごく動きそうな気がしますが。
とりあえず、テレビ番組の質は重要ですよね。


以下、書きたいことに関係があること。


グーグルに対抗する為、電通は貨幣を量産する
http://anond.hatelabo.jp/20070516011411


good2ndの日記 - テレビのニュース番組の嫌なところ
http://d.hatena.ne.jp/good2nd/20070519/1179592318


世界のIT投資マインドで日本は最下位、1位インド--ガートナー調べ - CNET Japan
http://japan.cnet.com/research/column/market/story/0,2000067181,20349062,00.htm


政府が掲げるIT戦略は、“正しい方向”を向いているか | “国家IT戦略”から“変化の時代”を正しく読み解く - CIO Online
http://www.ciojp.com/contents/?id=00003856;t=51